yearmonthdayeventrank
1966 10 8 東(あずま)化工が松川に地熱発電所を完成させ、送電を開始する。 31
1967 1 31 九重親方が、出羽海部屋から独立する。 31
1970 11 16 文部省が、学生1万人以上の大学は33校となっていることを発表する。 31
1975 11 6 カシオ計算機が4500円の電卓を発表し低価格時代へ。 31
1977 1 31 ロッキード事件全日空ルートの初公判が行われる。 31
1979 1 4 全逓が、公労委の「マル生」反対闘争一時中止提案を受諾する。この年の年賀状の40%が滞貨する。 31
1979 12 15 日本共産党の訪ソ代表団が出発する。 31
1984 3 29 厚生省エイズ研究班の下に設置された血液製剤小委員会が、輸入凝縮製剤の継続使用を最終報告し、委員会を解散する。 31
1987 2 24 大マゼラン雲に超新星が発見される。 31
1988 11 10 自民党が、衆院税制特別委員会で消費税法案等を単独強行可決する。 31
1989 11 30 日本オートポリ社が、パリと東京を結ぶ世界初の衛生中継によるオークションで、ピカソの「ピエレットの婚礼」を75億3000万円で落札する。 31
1990 3 12 JR山手線に座席のない車両が登場する。 31
1992 12 18 自民党竹下派から小沢グループの「改革フォーラム21」44人が独立し、羽田派として旗揚げする。 31
1993 7 3 吉田忠雄が肺炎で没。84歳(誕生:明治41(1908)/09/19)。YKKグループ創始者で吉田工業社長。 31
1968 9 1 タカラが「人生ゲーム」を発売。 31
1975 3 14 中核派書記長内ゲバ殺人事件。 31
1976 3 1 韓国で金大中ら12人が「民主救国宣言」を発表。朴正煕政権を批判する。 31
1976 12 6 三木武夫首相退陣表明。 31
1978 8 31 フォーリーブスが東京厚生年金会館でのコンサートをもって解散。 31
1978 11 3 ドミニカ国がイギリスより独立。 31